お知らせ
私は来週の月曜からクリスマス休暇に入るため、1月3日まで日本語のカスタマーサポートをすることができません。
その間に質問のある方は、申し訳ありませんが、MOOのヘルプページへご連絡ください。
MOOのサイトはもちろん年中無休ですので、ご心配なく!
良いクリスマスとお正月をお迎えください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私は来週の月曜からクリスマス休暇に入るため、1月3日まで日本語のカスタマーサポートをすることができません。
その間に質問のある方は、申し訳ありませんが、MOOのヘルプページへご連絡ください。
MOOのサイトはもちろん年中無休ですので、ご心配なく!
良いクリスマスとお正月をお迎えください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「MOOで年賀状を作るには、どうしたらいいですか?」
という質問のメールを複数いただいたので、今回はこちらでお答えしたいと思います。
MOOのポストカードは紙質も厚く、コーティングのかかった鮮やかなフルカラー印刷のため、他とちょっと違う年賀状を探している方にはぴったりかもしれません。
まず、アドバイスその1。
年賀状用にポストカードをお考えなら、とにかくお早めに!
現場担当のブライアンに話しを聞いたところ
「一番遅くて今週の金曜!」
とのことでしたので、とにかく今すぐにでもご注文ください。
昨日も印刷工場を見て来たのですが、世界中からのクリスマス関連オーダーで工場はてんてこまい。
最も忙しい時期なので、予想外に時間がかかることもありえます。
国際郵便でロンドンから送られるため、日本国内よりゆっくり時間を見ていただかなければなりません。
とにかく今すぐ!
というのがアドバイスその1.
そして、自分の画像で作る場合と、MOOデザインから作る場合にそれぞれ一つずつアドバイス。
自分の画像で作る場合、使用する画像にはちょっとだけ注意が必要です。
用意していただくのは、出来上がりより少し大きい109mm×152mmの300dpiの画像。
裁断で2mm切り取られ、ほんの少しの画像のズレも考慮すると、左右縦横、4mmは文字や大切なデザインを入れないほうが懸命です。
その2の、MOOデザインの画像から作る場合。
MOOデザインにも、ネズミ年にぴったりな画像がいくつかあります。
ヴィッキー・ウッドゲイトのハムスターの女王。
はたまた、ブライアン・テイラーのネズミもおもしろい!
スーザン・ミッチェルの、ティーカップの中のネズミもカワイイ!
クリスマスカードのイメージが強いMOOですが、年賀状向きの画像もいくつかあるので、楽しんで探してみてくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年の瀬も近づき、MOOオフィスにもそわそわとした雰囲気が漂い始めました。
特に今週は、次の月曜に迫ったクリスマスパーティーの話題でオフィスは持ちきり。
参加者全員でプレゼントを持ち寄り、「シークレットサンタ」というゲームをするのだそうです。
「シークレットサンタ」とはパーティーでのプレゼント争奪戦。
1、全員がラッピングのかかったプレゼントを持ち寄る。
2、人数分の数を書いたくじを作り、順に引く
3、1番に当たった参加者は、自分の好きなプレゼントを選び、その場で開封
4、2番の参加者は、まだ開封されていないプレゼントから好きなものを選び、その場で開封
5、開封後、2番の参加者は自分で選んだプレゼントか、前の順番で既に開封されたプレゼントか、どちらか好きな物を選べる
6、この順で最後の番号まで辿り着いたら、1番の参加者に戻り、1番は開封されたプレゼントの中から好きなものを選ぶ
というゲーム。
なんだか書いているだけでもややこしいのですが、それはMOOのスタッフにも同じこと。
ルールを完全に勘違いした某スタッフは、アルゴリズムまで持ち出して「2番が一番有利だ」と説き始める始末、、、。
(このルールだと最も特なのは1番です)
月曜は間違いなく大騒ぎになりそうな予感!
プレンゼントといえば、ラッピング関係でとても面白いミニカードのアイデアがあったので、最後にいくつかご紹介したいと思います。
まずjek in the boxさんの、布バッグのラッピング。
リボンと一緒にプレゼントのタグに使っているのですが、色合いが絶妙ですごく素敵です。
こちらも同じくjek in the boxさん。
しかし雰囲気は変わって、ピンクリボン、カラフルな星柄に髑髏のミニカード。
また同じミニカードなら、このようにクリスマスディナーの名札に使っても面白いかもしれません。
ちょっと短いですが、今日はここまで。
日本の皆様もクリスマスの準備をお楽しみください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Flickr上で行われていた、MOOのクリスマスカード企画の受賞者が発表になりました!
応募総数3000以上の中から選出された4作品は、どれも圧巻の作品ばかり。
著作権の関係で掲載できない写真もあるので、文章のみのものはリンクをクリックしてご覧ください。
最優秀写真には、以前にも紹介したカナダ人Peter Bowarさんの「Collingwood trees II」。
構図、フォーカス、色彩と、どれも完璧。
画面の上部の樹木の濃紺と、積雪の上に落ちる淡い影のコントラストが見事で、静まりかえった森の雪景色の美しさを鮮やかに描写しています。
最も売れた写真にはAMPhotographyさんの「Sessão de fotos Pré-Natal」。
雪だるまのつぶらな目がかわいらしく、背景のイルミネーションもクリスマスの雰囲気も盛り上げています。
季節柄にぴったりで、これが最も売れた写真というのは納得。
最もおもしろかった作品にはアメリカ、ユタ州Jeff Holmesさんの「Wishing you a perfect Christmas!」。
これでもか!というぐらい、ワザとらしいアメリカの「完璧なクリスマス」の風景は爆笑モノ!
豪勢な応接間に、ふかふかのカーペット。
美人で家事が得意な妻と、優しく頼もしい夫。
かわいい赤ちゃんが二人に、湯気の立つ温かいクリスマス料理。
作りに作りこんだこの作品は、実は高い撮影技術とフォトショップのテクニックのなせる技なのでしょう。
フォトショップマニアを宣言するHolmesさんの写真は、独特の質感と奥行きが特徴で、古き良きアメリカの雰囲気を、かすかなユーモアと共に現代に蘇らせています。
最も優れたデザインにはhungryjohnnyさんの「winter gift」。
パステルカラーの色合いが柔らかく、全体のバランスも抜群。
こちらもクリスマスにぴったり。
ということで、私の個人的な印象としては「みんな上手い!!!」に尽きます。
惜しくも受賞を逃してしまった作品も、やはり技術、アイデア、感性ともに唸らされるようなものばかりでした。
Flickrの特徴は、プロ、アマの垣根なく、写真好きなら誰でも対等にコミュニケーションが取れるところだと思うのですが、今回の受賞作を見ると、Flickr利用者の腕の確かさに驚かされます。
受賞者の作品はまだMOOで買うことができるようなので、興味のある方は是非ご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MOOのホリデーカードコンペティション(12月1日で応募受付は締め切りました)の受賞者発表が近づいてきました。
Flickrを大いに賑わせたこのコンペティション。
応募総数は計3747に上り、FlickrユーザーのMOOへの関心の高さが伺えました。
念のためもう一度説明すると、MOOのクリスマスカードコンペティションとは、FlickrのMOOホリデーカードプールにアップロードされた画像の中から
1.一番優れた写真
2.一番優れたイラスト、又は写真以外のデザイン
3.一番おもしろい作品
4.一番売れた作品
を選び、それぞれ2000ドル送られる懸賞付きの企画です。
賞の発表は12月上旬。
現在、審査員が作品をひとつひとつ吟味している最中です。
しかし、お隣のデスクの縁からか、担当者のキムが私にこっそり有力候補作品を教えてくれました。
有力作品というだけでもかなりの数があるのですが、その中からいくつかの作品をご紹介します。
まず、SallyMさんの、年賀状にも使えそうなデザイン。
Mrs.Mazeさんのクリスマス仕様テディーベアー。
天使の羽がカワイイ!
こちらはpigpogmさんのコマドリの写真。
「なんでクリスマスと小鳥なの?」と周りのスタッフに聞いて回ったのですが、「うーん、わかんないけど、イギリスの伝統なんだよね」と釈然としない答えばかり。
コマドリの腹が赤いのは、キリストの血に染まったからだという伝説があるから、というのがキムの推測。
雪の中で絵になるからじゃないの、というのが、近くに座っている別のスタッフの答え。
どちらにせよ、この写真はすごく良く撮れています。
先日紹介したdaveknapicさんは、別の作品でも有力候補に選ばれています。
著作権の関係でクリエイティブコモンズ(CC)を謳っている作品しかご紹介できないのが残念ですがFlickrのプールは様々な画像でいっぱい。
選ばれている作品はプロ顔負けの写真技術を誇るものから、アイデア勝ちのものまで幅広く、どれが審査員の目に適うのか想像がつきません。
賞の発表をお楽しみに!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント