デジタルとアナログのある意味融合。
みなさん、こんにちは。
どうやらすっかり夏がどこかに行ってしまったロンドンです。
グレーなロンドンに早くも衣替えでございます。
さてさて、私自身もそうなんですが、
MiniCardを作ると、コレクター魂とでもいいましょうか、
他の人のもなぜか欲しくなってしまいませんか?
それはもちろん私だけでないようで、
flickrでどうやら流行っているようなのが、MiniCardトレード。
flickr上で好きなカードを見つけたら、
その作者にコンタクトをして、実際に郵送してもらうというもの。
saint.barbieさんがこんな写真をアップしてくれてます。
デジタルの世界でであって、とってもアナログに交流。
昔でいうところの文通的な、何とも牧歌的な感じがいいですよね。
ご興味のあるかたは、moo card tradersのflickrグループに入ってみるのも
良いのではないでしょうか?
私も早速MiniCardsの写真撮って入ってみようかと思ってます!
今回も少し日本の方の作品をご紹介させていただきます。
まずはsushifactoryさんの作品です。
シルバーのアクセサリー、とってもかわいいです。
このペンダントチャームでしょうか?
か、かわいい。個人的にすごく欲しいです!
次はasayosiさんの作品。
トリミングの腕もある意味試される、MiniCardですが、
空間の切り取り方が何とも絶妙ですねぇ。
トレードの要望もいくつか来ているのも、納得です。
こちらのblogや英語版blogで
いろんな方の作品をご紹介させていただいているわけなんですが、
私たちが日々チェックしているのが、
flickrのMOO poolです。
ここに皆さんご自分のMiniCardなどの写真をアップロードしてくれてます。
皆さんも、MOO作品を作られたらぜひ写真を撮ってMOO Poolにアップしてください。
もしよろしければ、リンクをこのblogにコメントでも、
直接私にメールでも
お知らせいただけると大変ありがたいです。
ぜひ、こちらのblogでご紹介させていただきたいと思います。
それでは、みなさん、良い週末を!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント